ウォータークリーニング
平成26年4月1日弊社独自ブランド技術
米国の最新機械「スクラブエッジ(超振動洗浄技術機械)」を使用し、フロアに塗布してあるワックスを最大10層まで取り除くことができます。
剥離剤・洗剤不要で機械の力(超新藤)で床を傷つけずに汚れを落とす最新洗浄技術です。
最新洗浄技術で熊本県下での導入は弊社のみです。
ワックスを取り除くのに必要なのは水のみで、環境に優しく、剥離コストを伸ばし剥離周期を10年以上伸ばします。
Now Loading...
業務案内
SERVICE平成26年4月1日弊社独自ブランド技術
米国の最新機械「スクラブエッジ(超振動洗浄技術機械)」を使用し、フロアに塗布してあるワックスを最大10層まで取り除くことができます。
剥離剤・洗剤不要で機械の力(超新藤)で床を傷つけずに汚れを落とす最新洗浄技術です。
最新洗浄技術で熊本県下での導入は弊社のみです。
ワックスを取り除くのに必要なのは水のみで、環境に優しく、剥離コストを伸ばし剥離周期を10年以上伸ばします。
従来の施設塗布してある変色したワックスを完全に剥がし再度新しいワックスを塗布します。
また剥離洗浄後に定期的に年間通してワックスを塗布する事も出来ます。。
ワックスを定期的にプロが塗りにきますので耐久性があり、床が美観を保てます。
施設の管理に対して行われる作業です。
施設管理は年間を通して美観維持に努めるため年間管理費が掛かります。常にワックスを塗布するとコストが割高になります。そのためワックスを塗布せず光沢を維持できるように開発された技術がドライメンテナンスです。光沢を戻す機械で床を磨き復元する作業です。
(光沢を戻す専用ワックスを塗布する必要があります)
通常ワックスとドライワックスの値段は同じ価格です。
カーペットの泥汚れ、ジュースの染みなどをカーペット洗浄機械でクリーニングします。
汚水を吸引してカーペットの毛起こしまで行います。
朝から夕方までプロの清掃員が常用して施設のトイレ・床・ガラスなど様々な清掃管理を致します。
清掃内容はお客様の要望で異なります。
低い場所~高い場所までガラス専用洗剤を使いガラス清掃専用ゴムで汚れを落としていきます。
(低所高所を問わずヘルメットの着用を義務づけております。)
エアコンの内部洗浄を行い、設備の法定点検・各設備作業を行います。
長年の汚れや酸性雨・排気ガスなどで汚れた壁を高圧洗浄機と手作業で洗浄いたします。
(安全帯ロープを使用して作業を行います。)
床コンクリートはコケ、土砂で転倒する恐れがあるため高圧洗浄機で汚れを取り除き綺麗にします。